26件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

鹿嶋市議会 2022-06-09 06月09日-一般質問-03号

私と同僚の宇田議員も隔年で、生活点検活動という取組で市に対する意見要望アンケート方式で調査しているのですが、やはり一番多い意見要望は、道路環境等の安全や利便性向上についてです。市民皆さんの関心の高さがうかがえます。また、要望を受けてからの対応を具体的に先ほど教えていただきましたが、数多くの業務が一つのことをやるに伴い発生してくるというのが分かりました。本当にありがとうございます。

結城市議会 2014-09-12 09月12日-03号

住民は,自分の地域ハザードマップをもとに,防災点検活動を通じて地域危険状況を知ります。 当市は,山も海もなく,災害があまりなくていいなという住民の方がほとんどではないかと思います。しかし,近年の異常気象により,竜巻,大雪,大雨などの災害は想定しなければなりません。現に今年の大雪では,農業用ハウスに甚大な被害があり,当市対応に追われたのはご承知のとおりです。 

稲敷市議会 2013-03-21 平成25年第 1回定例会−03月21日-03号

日本原子力発電株式会社は、日々の点検活動などにより経年劣化対策を行っているというふうに言っておりますけれども、これは原発事故前から行ってきたもので、だから安全だというふうに言えるものではありません。そもそも原発とは、使用済み核燃料棒処理技術がなく、たまる一方なのです。あと3年で貯蔵スペースが満杯になってしまうというふうにいわれております。

石岡市議会 2012-09-05 平成24年第3回定例会(第4日目) 本文 開催日:2012-09-05

今回、直接、選挙候補者の広報とは観点は違いますけれども、現在の農業委員役割につきましては、農地法の許可を初め、耕作放棄地の解消、無断転用等点検活動、農業者年金加入推進など、その活動内容は大変、大きく、これら役割に積極的に取り組んでいくためにも、農業委員役割活動状況等について農業世帯並びに関係者に対し周知をしていくことが重要であるというふうに認識をしております。  

鹿嶋市議会 2010-09-08 09月08日-一般質問-02号

こうしたご意見を踏まえて、まちづくり市民センター地区担当職員による支援連携強化に努めるとともに、改めて地域を見詰める地域点検活動推進地区活動計画づくりマニュアル作成センター長会議主事研修会開催まちづくり塾開催など、施設管理活動の両面にわたる支援策を講じてまいりました。 

鹿嶋市議会 2009-11-30 11月30日-議案上程、説明-01号

また、秋の催しとして定着している住民体育祭公民館まつり開催など、地区まちづくり委員会の皆様には「地域活力きずなづくり活動を展開していただいておりますが、各地区での地域点検活動まちづくり連絡協議会研修事業として取り組まれている「まちづくり塾」の成果を生かして、豊津地区では郷土かるた健康づくりウオーキングコースを組み合わせたマップづくりなど、それぞれの地区新規事業への計画的な取り組みをいただいております

水戸市議会 2008-06-17 06月17日-03号

初めに,こうした施策に対して,本市における農地・水・環境保全向上対策の現状と地区における総点検活動状況はどのように行われているのか,お伺いいたします。 また,本年3月,本県においては,エコ農業茨城推進基本計画を策定し,地域における環境保全活動と農薬や化学肥料を軽減し,環境負荷をかけない営農活動地域ぐるみで取り組むエコ農業茨城を重点的に推進することとしております。

土浦市議会 2006-06-14 06月14日-04号

この点検活動につきましては,年に1回,自転車商組合土浦支部皆さんの御協力をいただき,通学用自転車整備必要箇所を1台ずつ点検していただき,指摘していただいております。また,生徒会活動の一環として,自転車整備状況やステッカー,反射板安全対策を確認いたしまして,生徒が自主的に改善を促す活動も行われているところでございます。 

古河市議会 2006-03-16 03月16日-一般質問-06号

安全マップ危険箇所の再点検、活動時における災害補償、人員の確保、こういった課題、さらには携帯電話による不審者情報の発信の取り組み事例、学区内での具体的な取り組み事例、こういうものが紹介されたところでございます。教育委員会としましても、市内の各小学校を地域を見守る一つコミュニティーステーション、このようなことで位置づけをさせていただきたいと、このように考えております。 

土浦市議会 2005-06-13 06月13日-02号

入江議員の御質問,通学路危険箇所点検活動への対策についてお答えいたします。 本市では,体感治安の悪化のため,これまでの防犯体制に加えて,平成16年度から犯罪の抑制には地域の目の効果が大きいことから,自主防犯組織町内ごとに結成していただき,児童・生徒登下校時の安全を含めた防犯体制強化を図っている所であります。

  • 1
  • 2